ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

されど物欲の日々

~ 安西先生・・・キャンプがしたいです ~

ペンタ初張り!

   

ペンタ初張り!

先週、あだたらキャンプ場でキャンプしてきました。特に雨が降っていたわけでもなかったのですが、ペンタを初投入!しかもランドブリーズソロとの連結です!


・・・・なに?画像が遠くてよくわからないって?



じつは・・・あまりうまく張れなかったのですよ。しかもテントとタープの間に妙な空間ができてしまい、お世辞にも使いやすいとは言い難い形に・・・しかもテンションがテントにかかってしまうので、テントのフライシートやポールに負担がかかってしまいちょっと心配でした。単に張り方がヘタクソだったのかもしれませんが。スペース的には2,3人の宴会なら問題なくできるレベルで満足です。


テントのタープの色は合うので連結はしなくてもテントの脇に設置するか、テントの後方にペグダウンしてテントに被せる形で使うのが美しくて良いかもしれません。



次回リベンジします。




スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド









スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロオリジナルセット WD
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロオリジナルセット WD







両方とも単体では素晴らしいアイテムですが、テントに引っ掛けて使うことはもう無さそうです。


このブログの人気記事
奥会津キャンプツーリング
奥会津キャンプツーリング

いわきふたばツーリング
いわきふたばツーリング

いわきツーリング
いわきツーリング

富士ソロツーリング(2日目〜3日目)
富士ソロツーリング(2日目〜3日目)

ブーツ物色
ブーツ物色

同じカテゴリー(スノーピーク ペンタ)の記事
 また雪印・・・ (2012-06-20 22:39)



この記事へのコメント
テント、タープの連結、位置関係って難しいですよね~。

でもソロキャンには最高の組み合わせですね♪

整体師キャンパー
2012年08月26日 23:03
うん。 画像が遠くてよくわからない!


やっぱりスクリーンタープよりこういうヘキサとかの方がいいなあ。

虫対策にはいいと言うけど、キャノピー全開でも今まで虫の被害にあったことがないんですよね~。


この張り方でもまりもさんの持ってるあぐら椅子使えば2,3人の宴会は問題なさそうですね。

り〜ん♪
2012年08月26日 23:10
整体師キャンパーさんいつもありがとうございます

バイクとはいえ、なぜか大人数の宴会ばかりなので意外と使用機会が少ないとは思いますが、雨の日に前室を大きく確保できるのは重宝しそうです。収納サイズも小さいですしね。

モンベルとかでもいいのが出てるんですが、蛍光色でランブリのシックな色合いには合わないんですよねー、やはりランブリにはこれが一番でした。

瀕死まりも瀕死まりも
2012年08月26日 23:19
りーんさん、グルキャンお疲れ様でした♪

オープンタープは開放感が違いますよね~、ソロではもっぱらこんな形態です。雨さえなければタープすら無い(笑)。つーかバイクでスクリーンタープは持っていけませんし。

最近やりませんが、来るべきソロキャンプツーリングのためにペンタの張り方を研究しておきます!

瀕死まりも瀕死まりも
2012年08月26日 23:24
ペンタいいですね
実は欲しかったりします(^ ^)

でも、うちのソロ用テントはアメドSなんで連結できないんですよね
やるなら小川張りだな

あやパパあやパパ
2012年08月27日 21:30
あやパパさんどうも~

個人的にはペンタは連結考えないで地べたにぺった~んとしているのが一番美しいと思います。
ファミキャンに慣れているとちょっと天井が低くて窮屈に感じるかもしれませんが、ソロか2人くらいで【ロースタイルまったり】するにはいいタープです♪

瀕死まりも瀕死まりも
2012年08月27日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ペンタ初張り!
    コメント(6)