ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

されど物欲の日々

~ 安西先生・・・キャンプがしたいです ~

安らぎの森キャンプ場

   

安らぎの森キャンプ場


日光市湯西川にあるキャンプ場です。2010年8月に行きました。
栃木県の今市市を北上し、山へ山へと入って行ったところにあるキャンプ場です。


安らぎの森キャンプ場
まさに山奥!といった趣です。




私が行ったときはお盆明けの平日でサイトはガラガラ。料金は

○入場料、小学生以上 一人 200円
○フリーサイト        2,000円
○テントサイト 6m×6m 2,500円
○テントサイト 8m×8m 3,000円
○オートサイト        4,000円


とのこと(2010年現在)。家族4人でしたが、今回初導入のトンネルコネクトスクリーンタープ

Coleman(コールマン) トンネルコネクトスクリーンタープ
Coleman(コールマン) トンネルコネクトスクリーンタープ

_







の大きさが読めなかったのでテントサイト8m×8mを選択。受付から少し離れたサイトへ車で向かいます。





安らぎの森キャンプ場



浅い段々畑のようなサイトです。水はけも良さそうでキレイなサイトですが・・・

【車の乗り入れができない!!】

のでオートサイトに変更しました。空いていたので追加料金なしで変更してくれたのはラッキーでした♪






安らぎの森キャンプ場

オートサイトは広い!上の写真で広さがおわかりいただけますでしょうか?左の子供が居る所から
右の車の位置まで。奥行きもあって2家族でも余裕でいけます!

安らぎの森キャンプ場
トイレは水洗。中も結構キレイ。

安らぎの森キャンプ場
トイレの隣にある炊事場。トイレも炊事場も段々畑サイトの近くでオートサイトからは
少し歩きます。




汗だくになってテントを設営したら近くの沢で川遊びです。

安らぎの森キャンプ場



透明度の高い、きれいな沢です。水深は浅いですがそこそこ流れがありますので3,4歳の
子供が一緒のときは注意。


夕方は湯西川温泉に下りてひとっ風呂。


安らぎの森キャンプ場
キャンプ場から3.5キロほど下っていきます。結構遠い。




キャンプ場に戻って夕食を食べた後はキャンプ場内で【オーロラショー】なるものを
行っておりました。



安らぎの森キャンプ場

レーザー光線を使った音と光のショーで、下の湯西川温泉からバスで上ってきた宿泊客も結構いて
結構な盛況ぶり。大したことないだろうと思いながら見に行きましたが結構楽しめました。



山奥で何もないキャンプ場ですが、逆にそれがいいキャンプ場でした♪最後にまとめ。


安らぎの森自然公園
http://www.michinoeki-yunishigawa.jp/yasuraginomori/

日光市湯西川1878-3
TEL 0288-98-0145
FAX.0288-98-0152


○湯西川温泉は買出しには向きません、買出しは今市市内等で済ませてしまいましょう。
  日帰り温泉施設はいくつかあります。管理人に聞きましょう。
○8月はアブがたくさんいました。次回はアブの出る時期は避けます。刺されると痛い。
  夏季はタープと虫対策は必須です。
○車を横付けしたいなら迷わずオートサイトへ。テントサイトでも道路側なら荷物の移動はラク。
○受付から車で1分、ちょっと離れています。
○トイレは水洗でそこそこキレイ。女性でも問題なく使えるレベルかと。







このブログの人気記事
奥会津キャンプツーリング
奥会津キャンプツーリング

いわきふたばツーリング
いわきふたばツーリング

いわきツーリング
いわきツーリング

富士ソロツーリング(2日目〜3日目)
富士ソロツーリング(2日目〜3日目)

ブーツ物色
ブーツ物色

同じカテゴリー(キャンプ場(栃木県))の記事
 鳥野目河川公園オートキャンプ場 (2012-09-27 22:19)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
安らぎの森キャンプ場
    コメント(0)