ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

されど物欲の日々

~ 安西先生・・・キャンプがしたいです ~

カブトムシ講習会

   

カブトムシ講習会


先日、近くのムシテックワールドという施設でカブトムシ講習会なるものに参加してきました。
カブトムシの育て方を教えてくれ、お土産に幼虫を二匹くれるというイベントです。












カブトムシ講習会

カブトムシ先生。マットと呼ばれる土の扱い方やオスとメスの違いなどを教えてくれました。




カブトムシ講習会

講習のあとはいよいよ幼虫を選びます。




カブトムシ講習会

これだけうじゃうじゃいると、結構グロテスクです。




カブトムシ講習会

そしてペットボトルを加工して作った容器に入れてお持ち帰り。



二匹もらえるという事で、普通はオスとメスを1匹ずつ持ち帰るのですが、娘も息子も持ってきたのはオス。ケンカしながら結局オスを二匹持ってかえりました、やれやれ。

まぁツノのないメスは確かに面白くないよね。




このブログの人気記事
奥会津キャンプツーリング
奥会津キャンプツーリング

いわきふたばツーリング
いわきふたばツーリング

いわきツーリング
いわきツーリング

富士ソロツーリング(2日目〜3日目)
富士ソロツーリング(2日目〜3日目)

ブーツ物色
ブーツ物色

同じカテゴリー(遊ぶ(福島県))の記事
 魚のつかみどり体験 (2013-08-18 22:48)
 ムシテックワールド (2012-08-20 22:38)
 箕輪スキー場 (2012-01-17 23:28)
 今年もソリ遊び (2012-01-07 23:37)



この記事へのコメント
確かに、メスが要らないという気持ちがよくわかります(^^;
自分が子供の頃はよく虫取りしましたが、カブトムシのメス捕まえてもカナブン同等の扱いでしたから…(笑)

bell415269
2013年06月09日 18:19
 カナブン・・・ぷぷっ、確かにそうですね。
あのツノがあってこそのカブトムシですから。

しかし、メス抜きで生きていかなければならない
これから成虫になるうちのカブトムシ・・・
男の私からはかわいそうとしか言えません。


無事に育ったらお祝いにメスの成虫を用意するか。
瀕死まりも
2013年06月09日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カブトムシ講習会
    コメント(2)