ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

されど物欲の日々

~ 安西先生・・・キャンプがしたいです ~

開けてみましたスノーピーク

   

開けてみましたスノーピーク


昨日届いたブツ、早速開封♪幕類はたたむのがめんどいのでメッシュじゃないのを
確認してそのまましまいこみました。



開けてみましたスノーピーク

フレームはトレックライズでも採用されているスカンジウム。か・・・軽い!
今までのファイバー製とは雲泥の差です。

開けてみましたスノーピーク

フレームの先には突起が。これをはめ込むだけの簡単設営です。
今までのテントは穴に差し込むタイプだったので、設営時に外れたり穴の中に
土が入ってしまったりしておりましたが、もうそんな心配は無用です♪


開けてみましたスノーピーク

付属品のペグ・・・まあ特にコメントなし。



とりあえず内容物は確認しました!6月の初陣が楽しみでございます!
ただ・・・





開けてみましたスノーピーク

袋のタグに中国製の文字が・・・わかっておりましたが萎えますな、これは。





このブログの人気記事
奥会津キャンプツーリング
奥会津キャンプツーリング

いわきふたばツーリング
いわきふたばツーリング

いわきツーリング
いわきツーリング

富士ソロツーリング(2日目〜3日目)
富士ソロツーリング(2日目〜3日目)

ブーツ物色
ブーツ物色

同じカテゴリー(テント)の記事
 コールマンとスノーピークの耐風性 (2013-08-05 21:40)
 そろそろ新しい幕体が (2011-08-26 22:11)
 メッシュインナーってどうよ? (2011-05-26 21:41)
 シェラかスノピか・・・ (2011-05-24 22:38)
 激安ツーリングテント (2011-05-07 00:11)
 テントごっこ (2011-05-05 22:53)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
開けてみましたスノーピーク
    コメント(0)